コントラバス奏者 ひらてぃ~のブログ

コントラバス奏者・ピアニスト・指揮者として活動している平田昭浩のBlog

日本の「第九」

昨年暮れに、私は久しぶりにベートーヴェン交響曲第9番(通称「第九」)を弾きました。

恐らくは、今後も第九を弾く機会があるだろうと思われることから、

第九に関するいろんな学習をしたいなあと思っていましたが、

先日出合った書籍が私にとって興味深いものでした。

その本とは以下のもの。

www.hakusuisha.co.jp

 

矢羽々崇『日本の「第九」~合唱が社会を変える~』(白水社 2022年)

この本、音楽学的アプローチはゼロ。

歴史学社会学のアプローチのみで日本における第九の状況を語ってくれています。

この視点での第九を知るということ、音楽家には案外欠けていることなのかもしれません。

音楽を社会がどのように受け入れ、どのような扱われ方をしているのか、

演奏をする立場として知ることは、いい刺激を受けたものでした。

 

音楽の専門知識がなくても、全然読めますし、

社会学歴史学に関心がある人にも読みやすいと思いますし、

私としてはお薦めの書籍です。