コントラバス奏者 ひらてぃ~のブログ

コントラバス奏者・ピアニスト・指揮者として活動している平田昭浩のBlog

戦場のピアニスト

2002年の非常に古い映画ですが、

日本では2003年に公開された「戦場のピアニスト(原題:The Pianist)」は、

当時の私には大変にショッキングな映画であり、

簡単にはここで映画の内容は表現できないほどの、

あまりにも深遠な意義深い映画です。

私はこの映画の原作も読みましたから、

映画の内容はよく記憶しているところですけれども、

私が語るよりは、手抜きですけれども、Wikipedia記事で紹介の方がいいかと思います。

ja.wikipedia.org

 

劇中の音楽、舞台がポーランドということもあって、ショパンの作品の割合が非常に多いのも納得。

そして、映画のエンディング、このエンドロールでお客さんが席を立ってはいけません!

そうなのです、このエンドロールでの演奏までが映画の一部分なのです。

そこで演奏されていたショパンの「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」を聞き入ってしまっていた私でした。

そうそう、あまりの衝撃的な内容に、席を立つことさえ忘れ、そのまま音楽を聞き入っていたのでした。

 

ということで、私にとっての「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」は、どうしても「戦場のピアニスト」の印象でいっぱいなのです。

だからかなあ、現在ではピアノ独奏版が圧倒的に演奏頻度が高いのに、

原曲のオーケストラの活躍がほとんどなく(コントラバスなんて、本当に休みだらけ!)

ピアノ独奏版でも演奏に全く支障がないにも関わらず、

20年前の映画を鑑賞したがために、

どうしてもピアノと管弦楽版でないと満足できない私がいます。

でも、一般的にピアニストの心理状況はどうなのでしょうかねえ?

ということで、私が気に入っているオーケストラとの共演による演奏動画を貼り付けておきます。

youtu.be