コントラバス奏者 ひらてぃ~のブログ

コントラバス奏者・指揮者・ピアニストとして活動している平田昭浩のBlog

枚方がブラタモリで取り上げられていた!

我が地元、大阪府枚方市、 とうとうNHKの番組「ブラタモリ」に取り上げられました。www.nhk.jp 地元民の私としては、番組で取り上げられていた内容は知っていることと知らなかったこととあって、 見慣れた風景が映っていたこともあり、興味深く見させていた…

舌好調な私?

本日、とあるギターアンサンブルの練習日、指揮者業務でした。 先週の日曜日に引き続きの練習、 しばらくは来年2月に予定の公演の曲目を演奏順に練習。 今日の私、午前中からコントラバスレッスンを1件こなしていたからなのか、 妙に声の調子がよくて、舌好…

グラス・ハーモニカ

最近は演奏していませんが、 サン=サーンスの組曲「動物の謝肉祭」を、私は過去にたくさん演奏してきました。 そのどれもがナレーションを付けたもので、 お客様と一体となって楽しんだ思い出がたくさんありました。 この組曲を演奏しなくなって、かなりの…

ショパンの未発見のワルツが発見

先日、モーツァルトの未発表曲が発見されたとのニュースが話題になりましたが、 今度はショパンの未発表曲が発見されたのだとか。 詳しい情報はこちらのサイトにあるのですが、ニューヨークタイムズなので英語です。 www.nytimes.com 実は演奏も聞いてみた私…

迷ったら声を出す

昨日、とあるギターアンサンブルの練習日、指揮者業務でした。 練習中の私、とにかくうるさい! 指揮をしている最中でもよく声を出します。 演奏の合間に止めて指示を出している時もずっと! そして、よく歌う私。 よくやってしまう伝え方が替え歌方式。 3連…

六甲おろさない

かなり以前から毎年見に行っている現代アートのイベントがあります。 そのイベントとは「六甲ミーツアート」 そのイベントのサイトを以下に貼り付けておきます。 rokkomeetsart.jp 毎年、楽しみにしているイベント、 実は先月にも見学に行きましたが、 今日…

2日間みっちりと弾いてきました

一昨日(19日)と昨日(20日)の2日間、こんな企画に出演していました。 www.kyotanabe-musicians.org 主催者さんの個人Blogに2日間のレポートが書かれてありますので、そちらも貼り付けておきます。 ameblo.jp ameblo.jp この企画、昨年から始まったもの。 …

ゲーテの「魔王」はシューベルト以外ではどんな曲があるのだろうか?

現在、私が非常勤講師として勤務している学校の中学1年生では、 シューベルトの歌曲「魔王」をこの時期に勉強しています。 その学習メニューは、若干の変更はありますが、過去に書いたBlog記事に詳しくありますので、以下の記事をご覧ください。 hiratea.hat…

塩田千春 つながる私

芸術の秋です。 音楽家である私にとっては、当然ながらハイシーズンと捉えられますが、 私にとっては同時に現代アートに触れる絶好のシーズン。 そして、今日はどうしても訪れたかった展覧会に行ってきました。 大阪市の中之島美術館で開催されています「塩…

じっとしていられない指揮者の私

本日、とあるアンサンブルの練習日、指揮者業務でした。 こちらのアンサンブルさんとのお付き合いは先月から始まりました。 今回が2回目の練習。 そして、構成されているメンバーは10数名と、それほど多くないグループ。 いろいろと指揮者としてこうしてほし…

ブラームスの「セレナード第2番」の八重奏版

3年くらい前に、こんなBlog記事を書いていました。 hiratea.hatenablog.com ブラームスの「セレナード第2番」は、私が学生の頃からとても好きだった曲。 オーケストラの編成がヴァイオリンがないという歪なのが特徴ですが、 実に爽やかで、聞いていてもいつ…

メンデルスゾーンの知られざるピアノ協奏曲

メンデルスゾーンのいわゆる初期作品(特に10代の頃の作品)には、昔から関心の高かった私、 最近、ある曲を知ることとなりました。 メンデルスゾーン13歳の頃に作曲された「ピアノ協奏曲 イ短調」というもの。 番号が付けられている第1番、第2番ではありま…

昨年に引き続き、子どもたちのサポートをします

今月19日と20日の2日間、以下の企画に参画します。 www.kyotanabe-musicians.org この企画、昨年から開催されている催し。 子どもたちのピアノやヴァイオリンの演奏に、弦楽五重奏で伴奏を付けるという、 なんとも子どもたちにとっては贅沢な企画。 ピアノの…

公演案内のフライヤーが完成すると、気合が上がってくる

昨日のこと、とあるギターアンサンブルの練習日で指揮者業務の出来事。 来年2月に予定されている公演のフライヤーが完成して、メンバーのみなさんに配布していたのでした。 その内容、楽団さんのBlog記事でご紹介。 ameblo.jp いろんなところに配布予定のフ…

生誕100年!映画音楽の革命児 ヘンリー・マンシーニ

昨日放送のNHKのEテレの番組「クラシックTV」 テーマは今年生誕100年の映画音楽の革命児、ヘンリー・マンシーニを特集。 www.nhk.jp 恥ずかしながら、マンシーニの作品、ちゃんと演奏した経験ってあったかなあ? それぐらい、私には縁遠い作曲家なのに、 作…

曲名はどう読むか?

私が非常勤講師として勤務している学校、 今日は中学3年生の授業で、スメタナの交響詩「ブルタバ(モルダウ)」を学習。 名曲中の名曲ですが、念のためにWikipediaの記事を貼り付けておきます。 (ただし、連作交響詩「わが祖国」のページです) ja.wikipedi…

昨日はいろいろあったのです

昨日の朝、ご飯を食べた後、朝の連続テレビ小説「虎に翼」を録画していたのを視聴。 一昨日が最終回でしたので、これを見ないといけないと思い視聴。 案の定、番組を見て涙を流していた私。 おっといけない、この後はピアニストで本番なのに! 心を落ち着か…

ガンツ・クライネ・ナハトムジーク

先日、モーツァルトの未発表曲が見つかり、そのニュースが世界を流れました。 current.ndl.go.jp この曲に関して、世間の関心の高さは凄く、すでにWikipediaに記事が書かれてあるくらい。 ja.wikipedia.org さあ、こうなるとどんな曲なのか、音を聞いてみた…

兵庫県加西市にて公演でした

昨日、兵庫県加西市において開かれました公演「横山令奈 with 青野原楽団」 無事終了いたしました。 当日は多くのお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。 公演のコメント、ソリストさんのX(旧Twitter)にありますので、そちらをご覧く…

ウィーンに行きたいなあ

NHKのEテレの番組「クラシックTV」、2回にわたってウィーンの特集でした。 www.nhk.jp www.nhk.jp クラシック音楽を専門に演奏活動している私なのに、 実はまだウィーンに行ったことがないという、この悲しい現実。 行ったら、絶対に自分自身の演奏にプラス…

器楽教育の教材が確立できました

今週の私、非常勤講師として勤務している学校での授業コマ数16コマという、怒涛の3日間でした。 いや~、疲れたなあ! そもそも、この時期の授業メニューは器楽教育にしているのでして、 ぼーっと見ているだけの時間も結構あるのですけれども、 やっぱり、ち…

明日からの3日間は激務の予感

明日から3日間は、非常勤講師として勤務している学校に通います。 実は、本来の出勤日である金曜日、今週は私用につき欠勤の予定。 私が担当する授業は自習になるのかと思いきや、 時間割変更が大幅に行われ、明日からの3日間で今週の授業を全て詰め込むこと…

新しい楽団との出会いは緊張します

私が現在、指揮者として関わっていますところ、昨日までは2つでした。 1つは、とあるギターアンサンブルで、2014年から顔を出しています。 もう一つは、非常勤講師として勤務している学校のクラブで、2021年からお世話になっております。 そして、今日からも…

今日の枚方の最高気温

今年の暑さは厳しいものがあります。 全国的に記録的な猛暑が続いていることから、 我が地元、大阪府枚方市の本日の最高気温を書くことがあまりなかった今年。 ところが、今日は久しぶりに書くこととなりました。 その最高気温、37.0℃ これが全国ランキング…

モーツァルトの「魔笛」をギターアンサンブルで演奏なんて、果たして出来るのか?

本日、とあるギターアンサンブルの練習日、指揮者業務でした。 来年2月の公演に向けて、まだまだ練習日数はありますが、 メンバーのみなさんが少し悪戦苦闘している曲があります。 それが、モーツァルトのオペラ『魔笛』からアリアを3曲。 これがねえ、とっ…

同じ曲を違う楽器で演奏

今月、私が出演する公演は2件。 1件はコントラバス奏者として、 1件は久しぶりのピアニストとして、それぞれ出演の予定です。 そして、極めて珍しいことですが、この2件の公演で、同じ曲が演奏の予定です。 その曲目、サラサーテ作曲の「ツィゴイネルワイゼ…

学校に出勤してから知った衝撃の事実

私は本日から非常勤講師として勤務している学校にて授業開始。 そして、働いている人にとって楽しみなことは、なんといっても昼ご飯。 私も例外なく、ランチは楽しみ。 いつものように、日替わりランチの食券を事前に購入しようと、自動券売機の前に立った時…

事実上、明日から新学期の授業が始まる私

私が非常勤講師として勤務している学校、 本日が2学期の始業式。 ですが、夏期特別授業が先月19日から始まっていますので、 生徒たちにとっては、すでに2学期が始まっているようなもの。 今年の夏期特別授業期間に音楽の授業が入らなかったので、 私は明日か…

台風に翻弄された1週間

こんな台風、今までに記憶がありません。 台風10号、当初の進路予想は全くあてにならず、 西日本をノロノロ運転で縦断、 本日、ようやく熱帯低気圧に変わりました。 これまでの期間、いろんな被害が出まして、大変だったのです。 私のスケジュール、気が気で…

マルティヌーが亡くなる年に書かれた九重奏曲第2番

一昨日のBlogで、マルティヌーの作品のことを書きましたが、 今日はマルティヌーの命日。 1959年8月28日に68歳で亡くなられています。 亡くなられた年に作曲された室内楽作品に九重奏曲第2番 H374 があります。 編成は木管五重奏(フルート、オーボエ、クラ…