日記
今月11日の本番の仕事を終えて、 只今はお盆休み中。 特に何をするというわけでもなく、 休息期間としています。 実は、なんと今月18日に非常勤講師として勤務している学校に出向くので、 (夏季特別授業期間で授業があるのですよ!) お盆休みは6日間。 今…
一応、書きます。 我が地元、大阪府枚方市の本日の最高気温、36.9℃ 全国ランキング第10位でした。 でも、今日は地元にはほとんどいませんでした。 京都府精華町にあります、 けいはんなプラザにありますメインホールにてオーケストラ公演の本番でした。 本来…
本日、2回目のBlog記事投稿となりました。 なんでかって? 我が地元、大阪府枚方市の本日の最高気温、36.3℃ 全国第5位タイだったので、これを書いているということ。 最高気温の数値はこれまでにも似たような数値は出ていたのですけれども、 全国ランキング1…
とても興味深いニュースが流れました。 www3.nhk.or.jp 奈良時代の女官、労働日数が年間になんと329日だったということが期した木の札が見つかったのだとか。 年間329日なんて、確実にオーバーワークな労働日数。 まあ、1日の労働時間が果たして何時間だった…
NHKのEテレで、とんでもない番組を見てしまいました。 その番組のタイトル「TAROMAN」 番組概要は以下のサイトをご覧ください。 www.nhk.jp この番組、ネットでは大変話題になったようで、 私も当初は全く関心がなかったのに、 一度見てしまったら、見事にハ…
世間の学校はとっくに夏休み。 私の場合、今日から夏休みです。 といっても、音楽家として業務は続きますから、 夏休みに入ったというのは、非常勤講師としての勤務が夏休みに入ったということ。 そしてこんな疑問が湧いてくるのでしょうか? 「そんなに1学…
久しぶりの最高気温ネタを書きます。 我が地元、大阪府枚方市の本日の最高気温、36.6℃ 全国ランキングは第9位タイでした。 ところが、近畿地方はこれよりも暑かった観測地点が多発。 以下にその数値を記しておきますと、 第2位:大阪府堺市、大阪市 ともに37…
本日、3年ぶりに祇園祭の山鉾巡行が行われました。 www3.nhk.or.jp 京都の大学に8年も通っていた私ですが、 これまでに祇園祭を見に行ったことがあるのは2回か3回くらい。 コロナ禍の状況で3年ぶりの山鉾巡行となりました。 是非とも見に行きたかった私です…
もうじき、1学期が終わろうとしています。 この時期の学校の先生の仕事で大切なのは、成績処理。 定期考査の採点業務だけでなく、通知表を作成するに大切な成績処理が重要な業務。 私が非常勤講師として勤務している学校、勿論例外なく成績処理をしないとい…
一応、書きます。 我が地元、大阪府枚方市の本日の最高気温、34.4℃ 「なんだ、大したことないじゃないか」なんて思ってしまうのは、暑さ感覚の麻痺かもしれません。 だって、猛暑日でなくったって、とても暑いには変わりないですからね。 ちなみに、全国ラン…
今日は七夕。 私の地元、大阪府枚方市の隣にある交野市は、 七夕発祥の地として知られています。 なんたって、私が住んでいるところの近くに流れる川の名前は 「天の川」ですからね。 これ、本当のことですよ。 でも、こんなに暑いと、織姫と彦星は果たして…
昨日から続いている携帯電話の通信障害、 社会の広範囲で影響が出たものでした。 www3.nhk.or.jp 私も実はこの会社の携帯電話を所有。 自宅のWifiを利用している分には不便を感じませんでしたが、 それでも通話が出来ない、メールの受信が出来ないとかで不便…
連日の猛暑、いや、酷暑と云ってもいいでしょう、もう異常なことです。 我が地元、大阪府枚方市の本日の最高気温、38.4℃。 www3.nhk.or.jp これでも全国ランキングは23位タイ。 今日は40℃越えの観測地点は6か所も! まだ7月になったばかりでこの暑さ。 いっ…
6月14日に梅雨入りした近畿地方、 梅雨らしい天候の日はそれほど感じられることなく、 本日、梅雨明けが発表されました。 www3.nhk.or.jp たったの2週間で梅雨が終わり? 驚きです。 ただねえ、この宣言、曖昧なんですよねえ。 よく読むと 「梅雨明けしたと…
近畿地方の梅雨入りは6月14日でした。 その後、数日は梅雨らしい天候だったのが、 なんだかここのところは晴れの日が続いています。 今日なんて、6月なのに真夏の天候。 いったい、梅雨はどこへ行ったのでしょうか? いやいや、ひょっとすると、そろそろ梅雨…
今週の私、朝の起床時間は5時30分、そして帰宅時間は21時くらい。 なんでそうなるのか? 非常勤講師としての学校勤務の他、クラブ指導も職務としてあるためです。 そして、明日が文化祭ステージ。 昨年はクラブに関わって2ヶ月くらいしか時間がなかった状態…
我が地元、大阪府枚方市、本日の最高気温は昨日と同じ30.1℃。 昨日は最高気温ランキング10位以内にいたのに、 今日は残念ながら11位タイ。 しかも、あと0.1℃高かったら9位タイに入っていたのに! なんか、惜しいなあ。 とはいえ、連日の暑さにより、我が家の…
今日は暑くなりました。 近畿地方で30℃以上の真夏日になった観測地点が3か所。 これが、いずれも最高気温ランキングで10位以内に入ったというのです。 そりゃ、暑いはずです。 我が地元、大阪府枚方市の本日の最高気温、30.1℃。 全国第8位タイの記録でした。…
昨日、NHKスペシャルを見ました。 番組概要は以下のサイトでご覧ください。 www.nhk.jp 普段耳にする沖縄サウンド、その背景を知ることをしてこなかった私。 いや、普段の音楽活動において、沖縄が占める割合はほぼ皆無なのですから、 これは仕方がないので…
今日は午前中からいろいろと用事を済ませて、 さあ、帰宅してからテレビで大相撲観戦でもと思っていましたが、 ショックなニュースが入ってきたので、 見るのを止めました。 www3.nhk.or.jp えー! そんな! 噓でしょ! なんて言っても、こればかりは仕方が…
どうでもいいことかもしれませんが、 学校勤務をしていると 「副教科」という言葉をよく聞きます。 つまり、英語、国語、数学、理科、社会のことではなく、 体育、音楽、美術、書道、技術家庭科などの教科のことを指します。 生徒からもこの言葉を聞きますし…
昨日とは打って変わって、非常に爽やかな天候。 あまりにも気持ちのいい日差しと風、それに程よい気温ということで、 こういう時の私、カフェに行ってコーヒーを飲みたくなるのです。 ということで、今日はカフェ巡り。 しかも、室内ではなく、テラス席でく…
今日からゴールデンウィークが始まりました。 長い人では10連休なんて方もいらっしゃるとのことですが、 今年の私の場合、学校勤務も来月5日までありませんから、 この期間でしっかりとリフレッシュをしておきたいところ。 おっと、来月5日はコントラバス奏…
我が地元、大阪府枚方市の本日の最高気温、26.8℃。 ランキングは全国第4位タイ。 4月に夏日とはねえ、そりゃ暑いはずです。 実は非常勤講師の職務のため、勤務校に終日いたため、 地元の暑さは体験していませんけれども、 勤務地も暑かったなあ。 ちなみに、…
まさか、こんなタイトルの記事を4月中旬に書くとは思いませんでした。 というのも、あまりに暑かったので、調べてみたらビックリ! 我が地元、大阪府枚方市の本日の最高気温は30.0℃。 なんと真夏日となりました。 4月中旬での真夏日って、過去に記憶はないな…
以前に専任教員として勤務していた学校、 修学旅行の行き先が沖縄であることが多くありました。 修学旅行の引率の仕事で沖縄を訪ねた時、 「沖縄いいなあ」と感慨に浸り、 引率の翌年にはプライベートでも旅行をしたことも。 好きが講じて、音楽の授業では沖…
昨年から非常勤講師として勤務している学校、 今年度も引き続き勤務継続となりました。 実質的な業務はまだ先のことですが、 昨日はクラブ指導に出向いてきましたから、 新年度スタートとなりました。 この学校は小さな学校、 中学1年生から高校2年生までの…
一昨日、3回目のワクチン接種を受けてきました。 14:15 集団接種会場にてモデルナのワクチン接種。 15:30 買い物をしてから帰宅。 21:00 徐々に左腕が痛みだすものの、そのまま寝ることとする。 翌日(3月31日) 8:00 起床して、熱を測ると37.4℃。安静に…
昨日のBlogに、大阪の桜の標本木が折られたというニュースを取り扱いましたが、 今日も桜に関することを書きます。 大阪、今日、桜の開花が宣言されました。 www3.nhk.or.jp 明日に開花と予想されていましたし、 私も今日はまだだろうと思っていた矢先の発表…
春を迎え、待ち遠しいのが桜の開花情報。 大阪はいつ桜が開花するのか、開花予想日を占っていたのに、 とても残念なニュースが入ってきました。 www3.nhk.or.jp 悲しいというか、腹立たしいというか、なんでこんなことをするんだ! 私、とっても怒っています…