コントラバス奏者 ひらてぃ~のブログ

コントラバス奏者・指揮者・ピアニストとして活動している平田昭浩のBlog

島に誇りを ~アートでよみがえった瀬戸内海~

プライベートな旅行で度々訪ねているのが、瀬戸内海の島々。

きっかけは島のあちこちに点在してある現代アート展示の数々を見ることでした。

瀬戸内国際芸術祭が3年おきに開催されるようになってからは、

訪ねる回数がさらに増していったのですが、

その瀬戸内の島々を舞台にしたテレビ番組がNHKでありましたので、

本日、視聴しました。

www.nhk.jp

 

番組を見ながら「あ、この作品見たなあ」とか、

「あそこの風景、素敵だったなあ」とか、

とにかく懐かしくて仕方がない私でした。

 

小さな島々が現代アートをきっかけにして再生していくプロセスは、

事実としては知っていたのですけれども、

番組を見て、より事実関係を実感して、島の人々にとっての現代アートとの繋がりに、ちょっと感動していた私でした。

 

3年前の瀬戸内国際芸術祭、私はスケジュールの都合で小豆島だけを訪ねましたが、

それも楽しい思い出として記憶に残っています。

今年は瀬戸内国際芸術祭が開催の年。

この夏は、久しぶりに直島や豊島、そしてさらに小さい島の男木島に再び行ってみようかなあ?