コントラバス奏者 ひらてぃ~のブログ

コントラバス奏者・ピアニスト・指揮者として活動している平田昭浩のBlog

2021-01-01から1年間の記事一覧

お店のBGM

迎春準備のため、近所のスーパーに出向いて、お買い物をしていたのですが、 どうも、店内のBGMが気になってしまう私。 それもそのはず。 その店内、BGMがクラシック音楽なのです。 まあ、時期が時期なので、ベートーヴェンの第九はよくあることとして、 問題…

3550%

この数字、とてもびっくりしました。 今回の大雪、いろいろと影響が出ました。 滋賀県彦根市の積雪量、平年の3550%という、とんでもない数字に驚きました。 www.kyoto-np.co.jp まさか、何度も行ったことのある場所が凄い積雪量で、 立ち往生など、大変な状…

1年の振り返り

本日で仕事納めの私。 これにて年内の仕事は終了です。 昨年、大きく落ち込んだ音楽活動は、徐々にではありますが回復してきましたが、 正直、まだまだコロナ前の状況には遠い現実。 ですが、今年の私は、大変に忙しい1年となりました。 どんな1年だったので…

サンタさんはどこにいるのかなあ?

今日はクリスマス・イブです。 今頃は、サンタさんが世界中を大忙しで駆け巡っていて、大忙しのはず。 よい子のみなさんには、明日の朝、きっと素敵なプレゼントを届けてくれるはずです。 ところで、クリスマスに関わる音楽、どんだけあるのだろうか? こん…

おもちゃを使って音楽をしてみよう

「おもちゃの交響曲」という曲名の作品があります。 ヴィオラを除いた弦楽合奏に、おもちゃをいくつか使用しての音楽。 私もこれまでに何度も弾いてきました。 私が子どもの頃、作曲家はレオポルト・モーツァルト(モーツァルトのお父さん)だと知らされてい…

室内楽の楽しさと難しさを学んでほしい

私が非常勤講師として勤務している学校、 実は、クラブ指導も職務としてこなしています。 そのクラブ、昨日がアンサンブルコンテストの地区大会。 今月はその指導に出向く日が多かったのでした。 私が室内楽のレッスンを行う際、自然と私が指揮をしてしまう…

ディッタースドルフって誰やねん?

クラシック音楽のファンにとっても、 ハイドンやモーツァルトとほぼ同時期の作曲家であるディッタースドルフのことをご存知の方は、なかなかいらっしゃらないのではないでしょうか。 私はコントラバス奏者だから、彼のことは多少知っていました。 というのも…

クラリネットとデュオ

昔、集中的にクラリネットとの室内楽をしていた時期がありました。 そのきっかけとなった曲が以下の動画のもの。 youtu.be 今年が生誕200周年のボッテジーニの「クラリネットとコントラバスのためのグラン・デュオ」。 この曲、よく弾きました。もう、数えら…

公演での曲順は極めて大切な要素

本日、とあるギターアンサンブルの練習日、指揮者業務でした。 このアンサンブルの公演、来年の4月に予定。 公演に向けて、仕上がりは順調に進んできていまして、 今後の練習で、しっかりと音楽的な取り決めを固めて、さらに進化を遂げたいものです。 ところ…

ハイドンのピアノ三重奏曲を再び語ります

以前、ハイドンのピアノ三重奏曲が好きだみたいなことを書きました。 チェロのパートをコントラバスに置き換えての演奏をしばしばしてきたことが理由の一つではありますが、 純粋に鑑賞をしても、あるいは自宅で遊び感覚でピアノパートを弾いたりしても、 と…

モーツァルトの「2台のピアノのための協奏曲」

数年前にオーケストラで弾いて以来、とっても好きになった作品があります。 モーツァルトの「2台のピアノのための協奏曲 変ホ長調 k.365」がその曲。 昔から、サン=サーンスの組曲「動物の謝肉祭」をよく演奏していた私なので、 2台ピアノの演奏には、とっ…

ヴェルグルのバス弾き

行きたい演奏会があるのに、どうしても行くことが出来ない。 そんなこと、よくあります。 ただ、時代は変化してきました。 どうしても行くことが出来なかった人のために、 動画配信による視聴が出来る世の中となりました。 まあ、これはコロナ禍で起こった状…

採点業務が終わらない

非常勤講師として勤務している学校、 今週は期末考査の週間。 私が担当している音楽は一昨日に実施。 さあ、5学年、5科目、答案総数は約330枚を採点するぞ! 一昨日の考査終了段階では、そう意気込んでいましたが、 現実問題、昨日までに終了できませんでし…

指揮者を見てはいけない!

おいおい、なんてことをタイトルにしているのだ! オーケストラで弾いている立場で、こんな発言が許されるのか! しかも、指揮者の仕事もしているじゃないのか? はい、仰る通りです。 通常ならば「指揮者を見てはいけない」なんてことはご法度です。 でもね…

情熱大陸#1180「ピアニスト・反田恭平」

今年のショパンコンクールが終わったのに、私はまだその渦の中から抜け出せないでいます。 それだけ、私にとって、ショパンコンクールがとっても刺激的な出来事でしたし、 実に様々な感動と学びを得た機会でした。 そして、いろいろとテレビ番組でその出来事…

2学期の音楽教育を振り返りました

非常勤講師として勤務している学校、 他の学校よりも1週間はやく期末考査が今週から実施。 ということで、音楽の授業も先週で2学期が終了でした。 まあ、いろいろとありました。 9月は緊急事態宣言が発令中で授業でしたからねえ、いろいろと対策が大変でした…

日本シリーズは、、、、

プロ野球日本シリーズ、 ずっと接戦続きで、手に汗握る展開。 今日も延長12回まで続き、 最後は応援していましたオリックスは力尽いてしまいました。 残念ですけれども、凄くいい試合内容で、観戦していて凄く楽しかったです。 極めて個人的なことですが、 …

パイプオルガンの演奏は聞くだけでなく、見ると絶対に面白い

非常勤講師として勤務している学校、 私は中学2年生の授業で、バッハの小フーガ ト短調 を音楽鑑賞の授業で取り扱っています。 この曲を取り上げる趣旨は、フーガを勉強すること、バッハを知ること、などなどあるのでしょうが、 私はパイプオルガンの演奏を…

神戸に戻れる!

今年のプロ野球日本シリーズは、手に汗握る展開の試合ばかり。 すごくいい試合ばかりで、確かに素晴らしい戦いなのですが、 応援していますオリックス、昨日の敗戦であとがなくなりました。 もしも、今日の試合に敗れたら、それでおしまい。 土曜日の神戸で…

皇帝円舞曲

ニューイヤーコンサートみたいな類の演奏会によく取り上げられる作品に、 ヨハン・シュトラウス2世の「皇帝円舞曲」があります。 私も過去に何度か演奏したことがあります。 実は、かなり昔からこの曲の室内楽版が気になっていました。 その室内楽版を書いた…

日本シリーズは1勝1敗

一昨日から始まりました、プロ野球日本シリーズ。 オリックスvsヤクルトの試合、 私は勿論オリックスを応援。 一昨日はびっくりしました。 敗色濃厚だったのに、まさかのサヨナラ勝ち! しびれました。 昨日は残念ながら敗戦。 これで1勝1敗の五分です。 明…

ヴァイオリンのないオーケストラ

当たり前のことですが、オーケストラにヴァイオリンは欠かせません。 想像できますか、ヴァイオリンのないオーケストラを? でもね、実は数は少ないのですが、ヴァイオリンのないオーケストラの曲は存在します。 今日はいきなり、その曲の演奏動画を貼り付け…

ガソリン料金を安く抑える方法

ここのところのガソリン価格の高騰は、もはや悲鳴を上げるレベル。 近所のガソリンスタンドの料金、1ℓあたり166円! なんとか、いろんな割引を駆使して給油していますけれども、 それほどのディスカウントの感じはあまりなく。 ところが、ちょっと距離は離れ…

我が地元に出来た新しいホール

我が地元、大阪府枚方市は、クラシック音楽を演奏するに必要なホールの事情が極めて悪い環境にありました。 以前、市内にあるホールはいずれも音響が劣悪、使い勝手も悪く、 地元での演奏活動のモチベーションに大きく影響していました。 ですが、今年9月に…

祝!オリックス日本シリーズ進出決定!

本日、プロ野球はCS第3戦。 応援していましたオリックス、今日は追いかける展開。 一時は逆転して勝っていたのですけれども、 またまたリードを許す苦しい展開。 私はもう「今日はいいや、また明日があるさ」みたいな心境でしたが、 まさかまさか、9回裏で同…

あと1つ

阪神ファンなら 「あと1つ」と言うなら、 試合終了まで、あとアウト1つの時に球場で飛び出す声援。 ですが、今ならば「オリックスが日本シリーズ進出まで、あと1勝」という意味になることでしょう。 そうそう、今日も勝ちましたよ。 嬉しいじゃあありません…

CSはオリックスを応援します

恐らく、多くの阪神ファンはそうでしょう。 今日から始まりましたプロ野球のクライマックスシリーズファイナルステージ、 どこを応援するのかって? 決まってるでしょ、オリックスですよ! ということで、今はこれを書きながら、テレビ観戦。 試合はずっと1-…

ロッシーニ16歳の作品ですけれども

今月14日の公演に向けて、本日はあわせ練習でした。 今回、私が演奏に参加します曲、ロッシーニの「弦楽のためのソナタ 第3番」は1808年作曲。 16歳の時に作曲された曲でして、 彼が最初のオペラを書いた1810年よりも2年前のこと。 なので、まだオペラ作曲家…

夢の関西ダービーが、、、、

昨日、阪神タイガースはCS初戦に敗れ、後がない状況。 果たして今日はどうなるのか? 気になっているところでしたが、 試合の時はちょうど指揮者業務。 14:00 練習開始、同時に試合開始。 14:55 1回目の休憩時間 この時、試合経過を調べると、2-0で勝って…

シューベルトのシンフォニーは5番が好きです

先日、非常勤講師として勤務している学校の中学1年生の授業で、 シューベルトの「魔王」を取り上げました。 この時の授業展開、私は大変満足しました。 それから、私にはなんとなく、頭の中をシューベルトが流れることがしばしば。 コントラバス奏者ですから…