コントラバス奏者 ひらてぃ~のブログ

コントラバス奏者・指揮者・ピアニストとして活動している平田昭浩のBlog

中学校の卒業式で義務教育が終了を意味する

一昨日のことですが、非常勤講師として勤務している学校で中学校の卒業式がありました。

私の業務は卒業生たちの歌唱指導と式典当日の指揮者業務。

 

この学校、中高一貫教育を行っている私立学校なので、

中学校の卒業式というものは非常に形式的なもの。

ただ、私自身は義務教育終了という意味合いがあるかなあと思うのと、

極めて少数ですが、高校は別の高校に通う卒業生もいますので、

やはり、卒業式をしないということにはならないものです。

 

さて、この子たちとの次の3年間が4月から始まります。

入学式に出会うときの様子が今から楽しみです。