昨日は、とある門下生発表会でピアニスト業務でした。
3年ぶりにお世話になったこちらの発表会、
今回は担当曲数が6曲と少なめ。
しかも、全曲が以前に弾いたことがある曲ばかり。
曲によっては、どれだけ弾いてきたのか数えきれないほどのものも。
そういう時、私自身が陥りやすい考え方は「前はこう弾いた」というもの。
これ、ソリストさんの意向を考えると、邪魔な時があると思いましたので、
今回の私自身の事前の取り組みは「初見の曲」のつもりで練習をしてきたということ。
曲の解釈も最初から練り直し、ピアノの指使いも変更したりと、
そんなことに時間を費やしてきました。
そして、一昨日に6人一気にあわせ練習をこなし(1時間の休憩を挟んでなんと8時間超え!)
昨日の本番となりました。
個人的には、昨日の演奏、とても満足しています。
ソリストのみなさんも、伸び伸びと音楽を表現されていて、気持ちのいい演奏内容だったのではないかと思いました。
ということで、いい仕事をしたなあと気分高揚のまま帰宅したので、疲労困憊で就寝が10時という早さでした。
しばらくはピアニスト業務はありませんが、
非常勤講師を務めている学校の授業では、勿論ピアノを弾いています。
今週は歌のテスト週間。
明日からずっとピアノを弾いています。
こちらも大変だ!